生後1歳8ヶ月になりました
2012-11-09(金)
あー太、今日で1歳8ヶ月になりました。
この1ヶ月で、また更に精神面が成長したように感じます。
1歳8ヶ月になったので、最近の様子を記録


お風呂に入った後(PM8:00頃)、
「ねんね、ねんね」と、一人でつぶやきながら和室へ行き、
勝手に布団の上に転がって、
いつの間にか勝手に一人で眠ってしまう事が多くなりました。
なので、最近は、ナデナデも、トントンもしてません。
これは楽
これを癖にしよう~


肩までお湯につかって温まって欲しいので、
「しゃがんで~」って言ってみたら、
上手にしゃがめました。
けど、時々口にお湯が入る辺りまでしゃがんでしまい、
口の中にお湯が入ってむせてるけどね~


少しみせてみたら、あんぱんまん以上に大喜び。
あー太も、ポーズを決めてその気になりすぎ

両ひざまげてへっぴり腰だから、
へなちょこゴーバスターもどきだけど



ナナは、長毛種だから、とにかく毛玉ができやすい。
なので大きな毛玉になったものは、
はさみでカットしてます

そのカットされた毛玉を、あー太に渡すと大喜び

今日は、あー太と二人で、あごにつけて、
「ひげ~

あー太、ツボに入ってゲラゲラ大笑いで真似してました

姪っ子の靴(15センチくらいかな?)なら、あー太自分で履けます。
自分の靴は、まだあまり上手に履けないけど、
時々、奇跡がおきて履いてる事があります。

一時期、ハンバーグを食べない時期があったけど、
また大好きになりました

けど、ケチャップ風味よりも、
焼肉の黄金のタレで焼いたハンバーグがイイみたい

最近、特に車が大好き。
妹に沢山おさがりのミニカーやチョロキューをもらったんだけど、
あー太、毎日それで遊んでます。
走らせてみたり、並べてみたり、つなげてみたり、
重ねてみたり・・・・
遊び方は様々


自分の大好きなメニューは、左手でうつわをおさえて、
右手でしっかりスプーンを持って食べます。
納豆ごはん、ごはん系、ヨーグルトなどは、
とても上手に食べられるようになりました。
あ、でも、集中力切れて、食べさせて欲しいとおねだりする事もあるけどね。
その時は、食べさせちゃったりもしてます。

ウスターソースを使った焼きそばが好き

でも、うどんだけは、食べるけれど自分からモリモリではないので、
好きと言うほどでもなさそう。

けど、サンドイッチのマヨネーズは平気

こっちの様子をみながら、ふざけてやるときがあります。
なので、あー太に乗せられてあげようと、
旦那が抱きしめると・・・・
手で押しのけて拒否


そして、私が抱きしめると、泣き真似をやめて、
抱きついて甘えてきて、
ニヤニヤ笑顔で嬉しそう

旦那は面白くなさそうだったけど、
私は、超かわいいんっすけど


(あ、うざい親バカすみません・・・)


リビングのドアは開けても良いけど、
トイレも開けちゃうのが厄介

自分の補助便座取り付けるまではイイけど、
ティッシュいっぱい出しちゃうんだもん。
あと、便器も事故があったり危険なのよね・・・

なので、一時期トイレにはいってどうしようもない時期は、
外から鍵かけてました。
そしたら最近は、トイレに入らなくなりました。


私の父が大好き。
実家へ行くと、父はあー太の要望を沢山聞いてくれるし、
遊んでくれるからね。
父に抱っこされてる時に、私が、
「おいで~!」

と手を広げても、嫌だと首を振って拒否して、
父に抱き着く程に

うちの旦那にもこんな事ないのに!
旦那が見たらショック受けそう


事後報告だけど、うんちが出たら、
困った顔で私の所へ来て、
「う、う、う・・・」

と言って、お尻を叩いてうんちが出た事を教えてくれるようになりました。

靴によっては13センチ履けたり、履けなかったり。
14センチは、履けたり、ゆるかったり。

ナナが大好きなあー太、
「ニャーニャ!ニャーニャ!」
と言ってナナを描いたり、
(ただのぐじゃぐじゃだけど・・・)

「あーぱんまん!」と言って私にペンを持たせ、
私に、あんぱんまんを描いて欲しいと要求します。
しかし、あー太の要求するあんぱんまんは、
時々、バイキンマンだったりすることも・・・


楽しんで参加するようになった
その時によるけれど、
自分の気が向くものだと、私の所から離れ、
積極的に先生がいる前の方へ行って手遊びしたり、
ダンスするようになりました


私が促すとだけどね・・・・

あー太は、甥っ子&姪っ子のおもちゃに手を出して、
散々怒られてきたおかげがあってか、
友達が使ってるおもちゃを取る事はないんだけど、
取られる事はよくありました。
以前は、取られると諦め早くて、
持ってるおもちゃを「ぽい!」と投げ捨てて言っちゃったり、
取られっぱなしだったけど、
最近は、取られそうになると、
今のところは手が出る事はないけれど、
「ん~~~!ん~~~!!!」

と言って、絶対におもちゃを離さなかったり、
「や!!!


も少し大きくなったら、そうはいかないかもだけど、
今の所はね。。。

泣かないで「や!」とはっきり言う
いつもじゃないけど、やられて泣くことが殆どなくなりました

色んな形のブロックがある中から、
同じ形のブロックを探して、
それをつなげて製作するようになりました。
いつの間にか、壊すよりも、製作の方が好きになってました

実家の敷地内に建ってる妹の家に行きたがります。
おもちゃが沢山ある事と、
甥っ子、姪っ子がいてにぎやかだからだろうね。
とにかく妹の家が大好きです。

毎日出かけてる事もあって、
最近、またトイレトレーニングさぼってる。。。

早くおむつ代浮かしたいし、
今月からこそ、ちゃんとやろう

(と毎月言ってる・・)


最近のあー太は、
とにかくたくましい

私の姿が見えなくても平気だし、
好奇心旺盛で、積極的に遊びにも参加してます。
幼稚園の未就園児クラスも、
楽しんで参加できるようになりました


あー太より、私が楽しんでるかもだけど





にほんブログ村




にほんブログ村

この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
| ホーム |
うちはまだ四ヶ月弱なんですが
一歳7ヶ月になるとこんなに色んなことできるんだ~!
と読んでてワクワクしてしまいました(*´∀`*)
どれも想像すると可愛いです♪
そして私、実家が栃木なのと(しかも父が宇都宮育ちでした)
結婚9年目に赤ちゃんできたので
勝手に親近感湧いてしまいました(笑)
また覗かせてもらいますね!