甥っ子の作品展へ
2013-02-08(金)
今日は、年長さんの甥の幼稚園の作品展でした。
なので、妹、甥(年長)、姪(3歳)、あー太、私で行ってきました。
色んな作品が展示されてました。

記録として、甥の作品を載せちゃおっと



家で描いてるらくがきからは想像できなかった位上手に書いててビックリ


(オババカ目線かもだけど・・・・



男の子らしい色使いで仕上げてました。


わお!
これも上手じゃな~い!!

すっごいやんちゃすぎて元気いっぱいの甥っ子だけに、
こういう細かい作業は苦手かと思ったけど、
結構細かく丁寧でビックリ



これも上手!
せっかくなので、甥と作品を一緒に写真に写したかったけれど、
甥っ子は照れくさいようで、
「やだよ!」
と。
そんなキャラじゃないのに意外な反応(笑)
可愛いヤツめ


しかし、かなりやんちゃで元気すぎる甥だけど、
友達や先生への接し方など、
今日の幼稚園での様子を見てたらやっぱり凄い

想像以上で笑えました(笑)
私が保育士をしていた時、
かなりやんちゃで元気いっぱいの問題児の男の子がいたんだけど、
その子を思い出しました。
保育士さんへの接し方とかも、甥はホントそっくりなんだもの。
でも、そういう子って結構可愛がられてたなー。
まあ、人間同士なので、合わない先生もいるだろうけど、
私は子供らしく手好きだったなぁ

そして、うちのあー太はと言うと、
幼稚園を散策していました。

特に、水道が気に入った様子

展示会を見たあと、外へ出ると、
あー太暴走!!!!


お~~~~~~~い!
戻ってこぉ~~~~~~い!!!
「あー太ぁ~~!!!!!」
と言って、姪っ子まで追いかけて行っちゃったーーー

この後、保護者がやってるお店で、
焼きそば、焼きおにぎり、フランクフルト、
ピザを買って帰りました。
午後は、妹の家でまったり。
あー太は、甥にブロックで遊んでもらいました。
甥にブロックでピストルを作ってもらいました。

「あー太、待ってて!」
と言われ、
「はーーーい」
と言い、あー太待ってます(笑)
この後、甥っ子お手製ピストルの遊び方を伝授され、
バンバンバンバン
打ちまくって大喜びしてました。
また、このブロックがとっても気に入ったようで、
あー太夢中になってブロックで何かを作ってたので、
私は、その間、つい、ウトウト昼寝しちゃったわー

楽しかったー





にほんブログ村




にほんブログ村

大雪の中の雪遊び
2013-02-06(水)
今日は、今年2回目の大雪。
雪がやんだら、あー太と雪遊びしよ~!
と思っていたけれど、なかなか止まず・・・
午後になってもやまないので、
あー太にコートの帽子をかぶせて雪遊びしちゃいました
庭にあったスコップとバケツを手にとり、
あー太、必死でスコップで雪をすくいバケツに入れてました。


必死~~!!!

お~い、どこまでいくんだーーーい!?
全身グレーで、ねずみ男みたい


あー太が雪遊びしてる間、
私は必至で雪かきしてました
しっかし雪はどんどん降ってるので、
ほどほどにして、あー太の手を引っ張り家の玄関に入りました。
すると、あー太、
ウッギャァ~~~~!!!!!
ものすっごい号泣で、
外へでようと玄関を叩いて大騒ぎ
抱っこしてなだめようとするも、
私から逃れて外へ出ようと必死で大暴れ
雪遊びがよっぽど楽しかったみたい。
しかし、あまりにも凄い暴れっぷりなので、
ビデオカメラで撮影しておきました
大きくなったら本人に見せてやる(笑)
赤ちゃんのブログがいっぱい

にほんブログ村
子育て中のママさんのブログがいっぱい


にほんブログ村
雪がやんだら、あー太と雪遊びしよ~!
と思っていたけれど、なかなか止まず・・・

午後になってもやまないので、
あー太にコートの帽子をかぶせて雪遊びしちゃいました

庭にあったスコップとバケツを手にとり、
あー太、必死でスコップで雪をすくいバケツに入れてました。


必死~~!!!

お~い、どこまでいくんだーーーい!?
全身グレーで、ねずみ男みたい



あー太が雪遊びしてる間、
私は必至で雪かきしてました

しっかし雪はどんどん降ってるので、
ほどほどにして、あー太の手を引っ張り家の玄関に入りました。
すると、あー太、
ウッギャァ~~~~!!!!!

ものすっごい号泣で、
外へでようと玄関を叩いて大騒ぎ

抱っこしてなだめようとするも、
私から逃れて外へ出ようと必死で大暴れ

雪遊びがよっぽど楽しかったみたい。
しかし、あまりにも凄い暴れっぷりなので、
ビデオカメラで撮影しておきました

大きくなったら本人に見せてやる(笑)





にほんブログ村




にほんブログ村

初めての長時間お預け
2013-02-03(日)
昨日と今日の2日間は、
私は朝9時~夜の6時まで派遣の仕事でした。
そんなわけで、昨日は旦那にあー太をみてもらい、
今日は、妹にあー太を預けました。
妹に1日みてもらうのは今日が初めてでした。
なので、
「あー太どうかな~・・・」

と、ワクワクドキドキ

そんなわけで、今日の仕事が終わってから、
速攻迎えに行きました


妹の家に着いたのは夜の7時でした。
妹に電話を入れてから、そ~っと家の中に入ってあー太を見ると・・・

姪の手鏡で自分の顔を見てにやけてました

へ?何やってんの!?

そして、私と妹が話す声が聞こえてるはずなのに、
気付いてるのか気付いてないのか、
あー太、私の所へ駆け寄る様子無し。
そして、目が合うと、
泣く様子も、ママ~!!!
と言って抱きついてくる事もなく、
ニコニコしながら普通に寄ってきました。
あれれれれれ?!?!?!?!
と拍子抜け。
いつもは、旦那に預けてる時など、
「ママ~~~!!!!」

と言って駆け寄って抱きついてくるのになぁ。
そして、妹から色々話を聞いたところによると、
小学6年の甥、年長の甥、3歳の姪がいたので、
かなり楽しそうだった様子。
妹が言うには、
「きっと私一人だったら、あー太ダメだったよ。
子供達がいたからか、
平気だったんだと思うよー」
と。
泣いたのは、お昼寝の後、目が覚めた時だけだったそうです。
目が覚めた時、
「ママ~~~~!」

と言って泣いたけれど、
食べ物を出したら食べ物に釣られて泣き止んで食いに走ったそうです。
そして、3歳の姪が、あー太の面倒をよく見てくれたとか。
姪が大切にしてるお人形が乗ったカートも、
自らあー太に貸してくれてました。
また、
「これ、あー太に食べさせて!」
と、親切にパンをちぎってくれたり、
本当に優しいお姉さん

また、昼間は、みんなで近くの公園へも行ったようです。
最近は、随分抱っこをせがまないで手をつないで歩くようになったけど、
今日は、公園へ行く時、妹に甘えて抱っこを何度もせがんだそうです。
公園では、みんなで楽しく遊んだそうです。
また、妹の家の和室の中の洗濯物の山にダイブしてゲラゲラ笑ったり、
滑り台を滑って喜んでいたそうです。
また、姪から変な踊りを伝授され、
あー太も大変気に入り、一緒に踊ったりして遊んだそうです。
あー太、どうなるかな~と思っていた、
初めての私達夫婦以外の長時間お預けだったけど、
(一時保育は午前中だけなどの短時間でした)
意外にも平気だったようです。
良かった良かった!





にほんブログ村




にほんブログ村

わんぱく公園へ
2013-01-29(火)
今日は、ママ友さんとわんぱく公園へ行ってきました。
あー太も、ママ友娘ちゃん(1歳11ヶ月)も大喜び

ママ友娘ちゃんは、初めてだった事もあり、
ものすごく大喜びしてはしゃいでて、
私も嬉しくなっちゃいました


2人とも、この車がとーっても気に入ったみたい

あー太は、殆ど押し役に徹してました(笑)

よしよし!
男は、女の子に優しくしなくちゃね~!
ブロック積みもエッサホイサ


あー太も、ママ友娘ちゃんもそれぞれ頑張って積み上げてました。
しかし、あー太がブロックを積み上げ、
次のブロックを探して背を向けてる間に、
ママ友娘ちゃんが、あー太が積み上げたブロックを持って行き、
自分の所に積み上げ、
あー太は、それに気づかず、
また積んで探しに行ってる間に、また持っていかれ・・・
と言うのが、何度か繰り返されてました(笑)
あー太は全く気付いてないし、
2人の共同作業を見てて、ママ友さんと大笑い。
あー太、ボケすぎるっ!!!

本人、何も気づかず楽しそうだし(笑)

ほら、背を向けてるうちに、
また持っていかれるよ~


最上階の、この部屋でも2人は大はしゃぎ。

とにかく仲良しな2人


お~い!何してる~!?
ミニジャングルジムを楽しむ姿に成長を感じました。

そんなこんなで、5時間位滞在して、
思う存分楽しみました!
そのあとは、ママ友さんが家に遊びに来ました。
今日は、お互いの旦那の帰りがとても遅い日なので、
ママ友さんに夕食を食べていってもらいました。
ただのカレーライスだけどねー

そして8時頃さよならしました。
とーっても楽しい1日でした





にほんブログ村




にほんブログ村
